
プログラム
特別講演1
9月9日(金) 17:05〜18:05
「一緒に考えよう!重症児(者)の心血管機能」座長:照井 君典 先生(弘前大学医学部 小児科学講座 教授)
演者:竹田津未生 先生(北海道療育園 診療部診療科長)
モーニングセミナー
9月10日(土)9:00〜9:40
「誰がどのように診療する?小児神経疾患の移行期患者~トランジション(移行期医療)を、初診時に意識することの重要性~」
座長:津川 毅 先生(札幌医科大学医学部 小児科学講座 教授)
演者:福與なおみ 先生(東北医科薬科大学 小児科 准教授)
ランチョンセミナー
9月10日(土)12:00〜12:50
「低ホスファターゼ症:病態と診断のポイント」座長:髙橋 勉 先生(秋田大学大学院医学系研究科機能展開医学系小児科学講座 教授)
演者:道上 敏美 先生(大阪母子医療センター研究所 骨発育疾患研究部門 部長)
共催:アレクシオンファーマ合同会社
特別講演2
9月10日(土)16:50〜17:50
「重症心身障害児(者)のQOL維持向上~適切な時期に適切な手術を受けていただくために~」
座長:赤坂真奈美 先生(岩手医科大学小児科学講座 教授)
演者:平井みさ子 先生(茨城福祉医療センター 小児外科 部長)